新緑トレッキングルート案内 山あそびデビューは箕面へ

  • 箕面・滝道
  • 3時間
  • 徒歩

箕面の雄大な自然の中を歩くと気分すっきり。 山あそびデビューにもピッタリなトレッキングルートです。

01

阪急箕面駅前から出発

阪急箕面駅前から出発

箕面 交通・観光案内所では、ハイキングマップをGET

住所
大阪府箕面市箕面1-1-1
電話番号
072-723-1885
営業時間
平日/10:00 - 16:00、土日祝日•11月/9:00 - 17:00 定休日/木曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始(12/28~1/4)
※11月は全日休みなしで開館しています。

駐車場
箕面駅前第一駐車場 普通車30分 ¥100

02

一の橋を歩いて、いよいよハイキング道へ

箕面駅から箕面大滝まで続く滝道を5分ほど歩いて、いよいよハイキング道へ

一の橋を歩いて、いよいよハイキング道へ

03

巨樹・象の足(もみの木)登場

巨樹・象の足(もみの木)登場

一の橋を抜けて、長い階段を登りハイキング道を歩いていくと、巨樹・象の足(もみの木)が現れます。

04

野口英世像にご挨拶して、いったん滝道にエスケープ

野口英世像にご挨拶して、いったん滝道にエスケープ

世界の医聖野口英世像にご挨拶をして、滝道に戻りましょう。

05

落合谷トンネルから、再びハイキング道へ

落合谷トンネルから、再びハイキング道へ

滝道を100mほど歩くと、現れる雰囲気のある落合谷トンネルへ。トンネルを通ると冒険心がくすぐられちゃいます。

06

ここから辛抱の長い登り道を楽しもう(E12)

ここから辛抱の長い登り道を楽しもう(E12)

トレッキングには登り道はつきもの。登りは体力を使うため、足元やルートに集中して、日常の雑念を忘れ、自然の中に没入できる貴重な時間になります。

07

登りきったらご褒美のなだらかで歩きやすい道を(E13)

登りきったらご褒美のなだらかで歩きやすい道を(E13)

落合谷を登り切ったらご褒美のなだらかな道が続きます。木漏れ日の中を歩ける極上のリラックスタイム。

08

大ケヤキ登場(E3)

大ケヤキ登場(E3)

なだらかな道を進むと、突如現れる大ケヤキ。

09

三国峠で一休み(E5)

三国峠で一休み(E5)

なだらかな登り道を歩いた後は下り道が。トレッキングの下り道は、一見楽そうに思えますが、実は登りよりも慎重さが求められます。足への負担が大きく、転倒やケガのリスクもあるためスピードは出しすぎず慎重に歩きましょう。
下りを少し進むと見晴らしのいい三国峠です。箕面の山系が望める絶好のスポットです。

10

箕面山山頂をピークハント

箕面山山頂をピークハント

三国峠を少し進むと、箕面山山頂に到着。箕面山山頂の標高は352.3m。だいたい東京タワーの先端まで含めた高さです。

11

石子詰めから滝道に合流

ハイキング道を慎重に下ったら、滝道に到着。箕面大滝までここからは10分程度で到着。

12

箕面大滝

箕面大滝

多くに偉人に愛されてきた箕面大滝。日本の滝百選にも選ばれたダイナミックな絶景は見逃せない。