旬の情報一覧
-
流れ落ちる滝の面(おもて:表面の形)が農具の「箕(み)」に似ていることからその名がつき、箕面という地名の由来ともされる箕面大滝。 本展では、そんな箕面のランドマークともいえる「箕面大滝」の魅力を、当館が所蔵する掛軸を通してお伝えします。併せて、明治から昭和にかけての絵はがきや写真、案内図なども紹介します。 気持ちの良い季節に、古来より多くの人々を惹きつけてきた名瀑の魅力を感じていただければ幸いです。
-
さわやかな風に身をまかせて、静かな川のせせらぎを聞きながら ゆったりとした時間をすごす。 お腹がすいた頃には、特別なランチBOXがあなたのもとに届きます。 箕面の森で、きままに、ありのままに、ぜいたくなひとときをお楽しみください。 (10月5日 および 10月19日 の2日間開催)
-
カヤキリとヒサゴクサキリの面白い顔、 幼虫と成虫の顔にギャップがありすぎるヨウロウヒラクチハバチ、 美しすぎるオオハンミョウモドキの上翅の眼状紋。 何かを拡大して観察することは、それだけで面白く、好奇心を刺激するものです。 「昆虫を拡大したらどう見えるのか」というとてもシンプルなことをテーマにした企画展です。
-
箕面には特別天然記念物に指定されている「オオサンショウウオ」が生息しており、大都市近郊にも関わらずニホンザルが生息できる「箕面山のサル生息地」が天然記念物に指定されています。 オオサンショウウオやニホンザルの生育状況、保護管理事業などをしるとともに、箕面の森の現状についての理解を深めて、持続可能な森づくりを一緒に考えましょう!
-
【みのお山フェス】今年もやります!「山とみどりのフェスティバル」、箕面公園瀧安寺前広場などで開催。ご家族でお楽しみください!
-
0歳児のお子さんをお持ちのご家族のかたに、またプレママ・プレパパの皆さんにも!知れば頼もしい見方がたくさん!気軽に頼って、楽しく子育てしませんか?
-
子どもたちと子育て中の人たちの周りに、ゆる~く、楽しい社会を創ろうといろいろな活動をしています。願いは大きく、動きは小さな一歩から...... 「低コストで、豊かな時間」を参加者といっしょに楽しめたらと思います。
-
滝ノ道ゆずると5つの任務に挑もう! ここは「ゆずる探偵社」。 箕面のまちのわくわくを調査する探偵事務所です。 ある日、子どもの声で1本の電話がかかってきました。 「箕面のまちは、みんな楽しく暮らしていて、笑顔がいっぱい。 どうしてなの?そのヒミツを調べて!」 さあ、滝ノ道ゆずるといっしょに箕面の“いいね”を見つけるミッションに挑もう!