聖天宮西江寺
- 箕面・滝道
- 箕面の見どころ
斉明天皇4年(658年)、役行者によって仏教の修行地として開かれた大聖歓喜天と蟲供養で有名なお寺。 大歓喜天と十一面観音菩薩を祀った日本最初の根本霊場です。買うと良縁が得られる「懸想文」が有名です。 秋の紅葉の美しさは格別ですが、紅葉が終わる12月頃から5月頃までは椿の名所としても知られています。
Information
- 住所
- 箕面市箕面2-5-27
- 電話番号
- 072-721-3190
- 定休日
- 年中無休
- 駐車場
- なし
- 公式サイトURL
- https://minoh-saikouji.com/
- 備考
- ー