箕面山瀧安寺
- 箕面・滝道
 - 箕面の見どころ
 
日本四弁財天の一つである本尊の弁財天は、日本最初にして最古であると伝わっています。開基は白雉元年(650)に役行者が箕面寺を建立したのが始まりといわれ、修行道場として発展しました。 寺名は後醍醐天皇の勅額を賜って瀧安寺と改称されました。 宝くじ発祥の地としても知られ、今でも10月10日に開催される「箕面富」は当たりを得た者に身体健勝、家内安全、そして商売繁盛などの強いご利益があるということで多くの人でにぎわいます。
Information
- 住所
 - 箕面公園2-23
 - 定休日
 - なし
 - 駐車場
 - なし
 - 公式サイトURL
 - https://www.ryuanji.org/
 - 備考
 - 
                                    寺務所受付時間:午前10時〜午後4時	
定休日:なし
費用:なし(時期により特別拝観あり・大人500円小中高生300円)