【参加者募集】第1回 箕面滝道駆け上がり 役行者杯 大滝チャレンジラン


  • 【募集要項】
    内 容 古来より箕面は、修験者たちの修行の地として親しまれてきた。
    その背景には修験道の開祖である「役行者」が、箕面大滝の龍穴で悟りを開き、箕面の山で昇天したという伝説が大きく関係している。
    そんな、修験道の聖地「箕面」で現代の山修行ともいえる競技大会が開催される。
    修験根本道場である「瀧安寺」から、修験者たちの聖地「箕面大滝」を駆け上がることで、先達の修行者のように、あなた自身も磨き上げられる!
    片道1.6km!!疾風怒濤の駆け上がり!!初代「役行者杯」は誰の手に。
    日 時 令和7年2月8日(土)午前10時~午後4時
    競技場所 瀧安寺前広場~箕面大滝
    共 催 箕面市観光協会、メイプルハーツ企業共同体
    協 力 瀧安寺、箕面FMまちそだて株式会社、株式会社unite、株式会社スノーピーク、株式会社箕面ビール、箕面観光ボランティアガイドMVクラブ、箕面山麓保全委員会、大塚製薬株式会社、アルコインターナショナル株式会社(順不同)
    参加費 開催当日現地支払い(現金のみ)
    o 大人(中学生以上)の部: 2,000円
    o 小学生の部: 500円
    定 員 150名(大人: 100名、小学生高学年: 30名・低学年:20名)
    参加特典 o 瀧安寺前広場で使える500円クーポン(大人のみ)
    o もみじの天ぷらお土産付き
    スケジュール予定 9:00 選手受付(9:40受付終了)
    10:00 予選レース1組目スタート
        ここから10分置きにスタートします。
    12:00 小学生の部スタート
        ここから15分置きにスタートします。(13:30終了)
    14:00 決勝レース (男性の部・女性の部)
    15:00 表彰式
    お申込み
    【イベント要項】
    1. 参加資格
        o 健康状態が良好で、競技中に安全に走行できる方。
        o 規約や主催者の指示に従ってください。
    2. 禁止事項
        o 他の参加者や一般利用者への妨害行為。
        o コース外の走行やショートカット。
        o 危険物の持ち込み。
    3. 参加受付
        o 当日現地受付でエントリーを行い、参加費を支払ってください。(できる限りおつりのないようにお願いいたします)
        o 受付時に走行順を決める抽選を行います。
    4. イベントルール
        o コースは、瀧安寺前広場から箕面大滝までの約1.6kmの坂道。 コースマップはコチラ 
        o 各予選レース(男女混合)は10名で行い、各予選レースの男女それぞれ1位の方が決勝レース進出となります。
        o 決勝レース(男女別)で初代「役行者杯」優勝者を決定します。(表彰は男女それぞれ3位まで。順に役行者賞、前鬼賞、後鬼賞)
        o 各レース1位が同着の場合は、ゴール地点で抽選にて1位を決定します
        o 小学生の部は予選終了後にエキシビションとして実施します。
    5. 安全対策
        o 滝道を一般通行エリアとイベントエリアに分け、走行ルートを確保します。
        o 危険箇所にはボランティアスタッフを配置します。
        o 基本的に追い越し禁止ですが、道幅の広い区間では一部追い越しが可能とします。
    6. 荷物・着替え
        o 荷物預かり: 競技中の荷物は会場で預かることが可能です。ただし、貴重品の管理は各自で行ってください。また、スペースに限りがあるので、大きな荷物の預かりはお断りさせて頂くことがあります。
        o 着替えスペース: 参加者専用の着替えスペースを用意しています。(スペースに限りがありますので、譲り合ってご使用ください)
    7. 服装・装備
        o 走りやすい服装と靴を着用してください。
    8. 禁止事項
        o 他の参加者や一般利用者への妨害行為。
        o コース外の走行やショートカット。
        o 危険物の持ち込み。
    9. その他
        o 荷物預かり: 競技中の荷物は会場で預かることが可能です。ただし、貴重品の管理は各自で行ってください。
          また、スペースに限りがあるので、大きな荷物の預かりはお断りさせて頂くことがあります。
        o 着替えスペース: 参加者専用の着替えスペースを用意しています。(スペースに限りがありますので、譲り合ってご使用ください)
        o イベント中に撮影された写真や動画は広報目的で使用される場合があります。
        o 天候や安全状況により、内容が変更または中止される場合があります。
        o 公園利用にあたっての注意・禁止事項、おねがい  
     
     
    お申込み
    【イベント会場へのアクセス】
    受付場所:スタート 「瀧安寺前広場」
    住所:〒562-0002 大阪府箕面市箕面公園1-21
    駐車場、駐輪場はありません
    ※受付場所(瀧安寺前広場)へは徒歩でご来場ください。
    阪急箕面駅~箕面公園内に駐車場はございません。
    一般車両(バイク・自転車含む)の乗り入れは禁止です。車両でお越しの場合は駅周辺の駐車場をご利用ください。

    【駐車場】
    駐車場の用意はございません。駅周辺のコインパーキングなどをご利用ください。駐車サービス券(割引券)の発行はございません。

    【駐輪場】
    箕面駅から会場までのアクセスとなる滝道は、自転車の乗り入れができません。箕面駅付近の駐輪場をご利用ください。
    お申込み

    【雨天時等の中止基準】
    1. 中止基準
        o イベント当日、以下のいずれかの状況が発生した場合、イベントを中止します。
            ①. 大雨警報、洪水警報、暴風警報が発令または発令が予見される場合。
            ②. 会場付近において、地元自治体や警察が安全を確保できないと判断する状況が発生した場合。
            ③. 滝道や周辺エリアが滑りやすく、参加者の安全を確保できないと主催者が判断した場合。
    2. 判断のタイミング
        o 中止の可否はイベント当日午前7時までに主催者が判断し、箕面市観光協会のHPで発表します。
    3. 中止時の対応
        o 雨天等で中止となった場合、参加費はいただきません。


    【申込規約】
    1. 競技規則に定める参加資格および参加条件を満たさない者は参加できません。
    2. 申込内容や参加資格についての虚偽申告や申込者以外の者の出走・代理出走等の不正があった場合は失格とし、次回以後の参加も認めません。
    3. 自己都合(過誤による場合を含む。)による申込後の種目変更・キャンセル・権利譲渡・名義変更はできません。
    4. イベントの縮小・中止時の対応
            イベント当日午前7時までに縮小や中止の実施を決定し、箕面市観光協会HPで発表します。
            中止の場合、参加費は発生しません。
            参加者は、本イベントが箕面滝道をフィールドとするランニングイベントであり、天候の変化、による危険を伴うことを認識し、以下の各事項を遵守するものとします。
            ① 申込時において心疾患・疾病等がなく健康であること。イベント開催時に心疾患・疾病等がある場合は参加を控えること。
            ② 傷病、事故、紛失等にリスクに対し、自らの責任においてイベントに参加すること。
            ③ イベント開催前または開催中に主催者が競技続行に支障があると判断した場合、主催者の中止等の指示に直ちに従うこと。
             その他、主催者の安全管理・イベント運営上の指示に従うこと。
            ④ イベント開催中に受傷し、または疾病を発症した場合、直ちに主催者に申告し、応急手当その他必要な措置を受けること。
            ⑤ あらかじめ、緊急連絡先となる者(家族・親族等)に本イベントへの参加を説明し、参加者が18歳未満の場合には保護者の承諾を得ること。
            ⑥ 本イベントが、イベントコース付近に生息する数多くの希少植物・動物や登山道利用者など多くの人が関わる自然環境の中で行われることを十分に認識し、
             環境負荷を最小限にするためのイベントルールやイベント参加者以外へ配慮した運営を十分に理解し、これを尊重すること。
    5. 参加者は、本申込規約の他、主催者が別途定めるイベント要項・競技規則に従うものとします。
    6. 参加者は、本イベントの運営に関し、主催者、関係自治体、地権者、施設設置者又は管理者に故意又は重過失がある場合を除き、
             これらの者の責任を問わないものとします。
    7. 主催者は、イベント開催に発生した事故・負傷にイベント際し、一切の責任は負いません。
    8. イベントの映像・写真・記事等のイベント公式サイト、新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等への掲載権・利用権は主催者に帰属するものとし、参加者は、これらに掲載・利用されることにあらかじめ同意するものとします。

    【競技規則】

    1. 参加条件
        ・18歳未満の方は保護者の承諾を得てエントリーすること。
        ・主催者が定める各ルールを理解し厳守できること。
        ・本イベントで起こりうる問題(高度、地形、天候、精神的、肉体的)に対して、外部の助けなしに自ら対処できる能力を有すること。
    2. 参加者の責任
        ・本イベントは箕面滝道を走るランニングイベントです。主催者は参加者が予測・制御できないリスクを最小限にとどめるよう準備しますが、レース中の危険を避け、自身の安全を守ることは、参加者(保護者を含む。)の責任です。そのため、参加者は予測されるトラブルや天候の悪化(低温、強風、雨や雪など)に対応できる技術・知識、装備、体力、自己管理能力を備えていることが求められます。
    ・参加者受付をしたにもかかわらず、都合によりスタートしない参加者は、参加者受付の際に必ずその旨をスタッフにお伝えください。
    3. 自然保護上のルール
        ・コース上および全区域で動植物、菌類、岩石などの採取及び損傷を禁止します。
    4. 競技遂行上のルール
        ・本イベントは、申込者への書類発送はありません。本規則の他、イベント公式サイトに掲載されたスケジュール、コースその他情報をあらかじめ確認するようにしてください。
        ・本規則その他当イベントが定めるルールを厳守してください。違反者は失格になる場合があります。
        ・健康状態など当イベントが申告を求めた事項については真実を正確に申告してください。虚偽の申告があった場合は失格とし、レースには参加できません。
        ・参加者は、スタート10分前には当日のアナウンスが聞こえる場所にお越しください。
        ・スタート時間は進行具合によって変更になることがあります。当日のアナウンスに従ってください。

        ・参加者は一般利用者との安全な距離を保ち接触などが無いように配慮してください。
        ・コース上では安全確保のため配置しているスタッフの指示に従ってください。
        ・指示に従わない参加者は失格となります。
        ・コース上にある建造物などに侵入したり、損壊しないでください。
        ・ポイ捨ては厳禁です。
        ・ケガ、病気などで身動きできない参加者やイベント関係者と遭遇した場合は、その救助を優先し速やかに本部へ連絡してください。また、本部連絡の際は可能な限りその参加者のゼッケンナンバーを伝えてください。
        ・レース前、レース中に主催者から提供される公式情報は、随時確認してください。
        ・山で自己の安全を守るための能力を持ち、イベント中に発生する可能性のあるあらゆる種類の問題に対処できるようにしてください。
        ・消化器系の問題、筋肉や関節の痛み、小さな傷など、疲労感から生じる身体的または精神的な問題に対処する方法を身につけてください。
        ・スタッフが必要と判断すれば病院へ搬送することもあります。その際の医療費は自己負担になります。また、病院からゴール会場または自宅までの移動は参加者自身の判断と責任で行ってください。その費用も参加者の負担となります。
        ・競技規則に従わないときやこれらの注意を怠ったときには、その場で失格となります。
    5. リタイア
        ・リタイアする場合は、ゼッケンを取り外し、スタッフに申し出てください。
    6. 主催者等の責任
        ・イベントに関連して事故(負傷、後遺障害、死亡、遭難を含む)、感染症の感染、又は第三者加害(他の参加者、ハイカー、一般人とのトラブル、器物損壊を含む)が生じた場合、主催者、施設設置者及び管理者は、(主催者については当該参加者にかかる参加料の額を超えて)賠償の責任を負いません。ただし、主催者に故意又は重大な過失がある場合はこの限りではありません。
        ・貴重品や手荷物の紛失や盗難、損傷などについては、主催者は、一切の責任は負いません。
        ・気象条件等によりコースを縮小する可能性があります。
        ・イベント前日、イベント当日、イベント進行状況に関わらず、大きな事故が発生した際には、それ以後のイベントを中止します。
        ・気象警報、災害時(警戒宣言発令時)、「土砂災害警戒警報」が発令または発令が予見される時、会場付近において、地元自治体や警察が安全を確保できないと判断する状況が発生した時、滝道や周辺エリアが滑りやすく、参加者の安全を確保できないと主催者が判断した時は、その影響を検討した上で主催者が中止・変更・短縮を判断します。最終決定はイベント当日の午前7時までに箕面市観光協会HPイベントにて告知します。イベント
    7. イベントの名称・映像・画像・リザルト・記事等の権利
        ・イベントの映像、写真、記事、公式サイト・公式SNS上のデータ(記事・地図・画像等)等の著作権、掲載権、使用権は主催者に属します。主催者の許可なく使用(放送、出版、インターネット配信など)することはできません。ただし、参加者自身が撮影した映像、写真を私的に使用することは認めます。
        ・主催者は、参加者の映像、写真、記事、記録等をテレビ、雑誌、インターネット等で公表することがあります。
    8. その他
    申込規約や競技規則等は変更になる場合がありますので、予めご了承ください。変更した場合、随時イベントウェブサイトにて告知します。

    moshicomサイトからお申込み

    共催:箕面市観光協会、メイプルハーツ企業共同体
    協力:瀧安寺、箕面FMまちそだて株式会社、株式会社unite、株式会社スノーピーク、株式会社箕面ビール、箕面観光ボランティアガイドMVクラブ、箕面山麓保全委員会、大塚製薬株式会社、アルコインターナショナル株式会社(順不同)

topへ戻る