箕面ボランティアガイドと行く「明治の森」ハイキング


自然や歴史に詳しいガイドさんと一緒に、詳しい解説を聞きながら箕面の自然の中を歩くコースです。
【所要時間】1日
-
10:00
ボランティアガイドさんとの待ち合わせは箕面駅前!
せっかくなら自分たちだけで歩くよりも自然や歴史に詳しい人たちに色々案内してほしい!箕面には箕面観光ボランティアガイド(MVG)のみなさんがいます! ハイキング当日、ボランティアガイドさんと合流したら、まずは元気にごあいさつ!
-
箕面 交通・観光案内所 map1
箕面市箕面1-1-1
(072)723-1885
平日10:00 - 16:00、土日祝日・11月9:00 - 17:00/木曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始(12/28~1/4)休 ※11月は全日休みなしで開館しています。
ガイド料 無料 ※ガイドのお願いは1週間前(10名以上は2週間前)までに箕面 交通・観光案内所へ連絡しましょう。
箕面駅前第一駐車場 普通車30分 ¥100
10分
-
-
10:10
役行者によって建立された西江寺で神話の世界へ
658年飛鳥時代、役行者によって開山された聖天宮西江寺には今も役行者伝説が伝わります。 ボランティアガイドさんが話してくれる神話の世界にあなたもタイムスリップ!
-
聖天宮西江寺 map2
箕面市箕面2-5-27
(072)721-3190
ー
ー
箕面駅前第一駐車場 普通車30分 ¥100
10分
-
-
10:20
眺め抜群の穴場スポット「聖天展望台」で大阪平野を一望
晴れた日には聖天展望台から尼崎港や大阪ドームまで見渡せます。ここは秋の鷹渡りの観察スポットしても利用されます。素晴らしい景色と一緒に是非記念撮影を。
75分
-
11:35
こもれび展望所で小休憩してからババタレ道に臨む
少し疲れたなと思ったところに現れる「こもれび展望所」。ちょっとイスに腰掛けながら足休め。その先に待ち受けているのは、昔の人の苦労をうかがい知ることができる「ババタレ道」。
20分
-
11:55
箕面山ハイキングの玄関口「箕面ビジターセンター」
明治の森「箕面国定公園」と東京都八王子市の明治の森「高尾国定公園」を結ぶ「東海自然歩道1697.2km」の起点に位置する箕面ビジターセンター。 ここから東京まで歩ける道がつながっているなんてスゴイ!箕面山ハイキングの為の情報提供を行っており、トイレ休憩にもご利用いただけます。
-
箕面ビジターセンター map5
箕面国定公園 政ノ茶屋園地
(072)723-0649
10:00 - 16:00 (4月から11月の土日祝日は、9:30 - 17:00)/火曜日(休日の場合は翌日)・年末年始(12/29 - 1/4)休
ー
あり (無料)
25分
-
-
12:20
箕面の水源「箕面川ダム」
木々が生い茂る山道を抜けると、そこには一気に視界が開ける箕面川ダム。 ダム湖をぐるりと一周まわることもでき、秋は紅葉も綺麗です。
15分
-
12:35
国の重要文化財「八天石蔵」って一体何?
八天石蔵には寺域の境界を明示する為に4体の天王像と4体の明王像が埋められていたそう。 どうして埋めることになったのか? そして誰が埋めたのか? ボランティアガイドさんに聞いてみよう。
15分
-
12:50
清水谷園地の広場でお昼ご飯を食べる
ハイキングの楽しみの一つがなんと言ってもお昼ご飯!清水谷園地にあるイスやテーブルを使って、ボランティアガイドさんと一緒にお昼ご飯を食べよう!
45分
-
14:00
関西屈指のパワースポット「勝尾寺」に立ち寄って運気UP!
勝ち運の寺、勝ちダルマの寺として知られる勝尾寺。 全国から勝運を祈る大勢の参拝者で溢れる関西屈指の由緒あるお寺です。 春は桜やシャクナゲ、ツツジ、夏は紫陽花、秋は紅葉と8万坪もの広い境内に広がる四季折々の景色が楽しめるのも魅力の一つです。
-
勝尾寺 map9
大阪府箕面市粟生間谷2914−1
(072)721-7010
8:00 - 17:00(閉門)、土曜日は - 17:30(閉門)、日曜日は - 18:00(閉門)
入山料 ¥400
あり 2時間¥500 以降1時間毎に¥100
40分
-
-
15:10
ゴール目前!! 木漏れ日が気持ちいい「滝道」&箕面のシンボル「箕面大滝」
ハイキングもようやく終盤! 四季折々の自然が楽しめる滝道と箕面大滝は、楽しかったハイキングの最後にぴったりです。
-
箕面大滝 map10
ー
ー
ー
ー
ー
5分
-
-
15:15
知る人ぞ知るパワースポット「唐人戻岩」
滝道を下っていると滝道を塞ぐかのように現れる唐人戻岩。 あまりに大きく、その全容をうかがい知ることはできませんが、手をあてて心を静めてみると、岩から何か伝わってくるものがあります。
35分
-
15:50
阪急箕面駅前に無事到着!
箕面の自然や歴史を知り尽くしたボランティアガイドさんとのハイキングはいかがでしたか? 箕面の山には他にもハイキングルートがいっぱい! 色々歩いて、ぜひお気に入りのルートを見つけよう!
-
箕面 交通・観光案内所 map1
箕面市箕面1-1-1
(072)723-1885
平日10:00 - 16:00、土日祝・11月全日9:00 - 17:00/11月を除く木曜(祝日は営業、翌日休み) ・年末年始(12/28 - 1/4) 休
ー
箕面駅前第一駐車場 普通車30分 ¥100
-